本サイトはプロモーションが含まれています

羽生結弦アイスショー2023宮城チケット購入方法は?会場や座席も調査!

エンタメ

羽生結弦さんが座長を務める初のアイスショー2023「羽生結弦notte stellata」宮城県で開催されると発表がありました。

羽生さんはプロになってから単独でアイスショーを行ってきましたが、複数のスケーターとアイスショーを開催するのは初めてですね。

チケットの購入方法会場座席なども気になりますよね。

そこでこの記事では、羽生結弦さんのアイスショー2023「羽生結弦notte stellata」のチケット購入方法や会場、座席について、ご紹介していきます。

\ホテルの予約はお早めに!/

羽生結弦アイスショーチケット購入方法は?

羽生結弦さんが座長を務めるアイスショー「羽生結弦notte stellata」が開催されます。

公演日程

2023年3月10日(金)~3月12日(日)

  • 3月10日(金):16時開場・17時開演(予定)
  • 3月11日(土):15時開場・16時開演(予定)
  • 3月12日(日):15時開場・16時開演(予定)

会場:宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)

「notte stellata」(ノッテ・ステラータ)はイタリア語で満天の星を意味します。

2011年3月11日、東日本大震災で震災にあった羽生さん。

避難所で絶望感の中、空を見上げると満天の星が輝いていたそうです。

美しく輝く満天の星を見て、希望の光を感じたという羽生さん。

希望を発信し人々が少しでも笑顔になれるきっかけになればと、アイスショー「羽生結弦notte stellata」にはそんな思いが込められています。

羽生さんは平昌五輪のエキシビションなどでイル・ヴォーロさんの楽曲「ノッテ・ステラータ(星降る夜)」を披露しています。

今回のアイスショーで、また披露してくれたらうれしいですね。



チケット情報

全席指定です。

  • プレミアム席:29,000円(税込)
  • アリーナ席:25,000円(税込)
  • スタンドS席:20,000円(税込)
  • スタンドA席:18,000円(税込)
  • スタンドB席:15,000円(税込)
  • 車いす席:18,000円(税込)発売日は後日発表です。付き添い含め、購入枚数2枚まで。

仙台駅から会場までの臨時シャトルバス、駐車券は後日販売予定

チケット先行販売(抽選)

チケットの先行販売(抽選)が行われるのは以下の3つです。

  • 日テレゼロチケ最速先行
  • ローソンチケット先行
  • JTB先行

日テレゼロチケとローソンチケットは会員登録が必要です。

事前に登録を済ませておくとスムーズです。

忘れずに会員登録をしておきましょう。

日テレゼロチケ最速先行(抽選)
1月20日(金)10:00~1月29日(日)23:59まで
1人4枚まで、プレミアム席は2枚まで

⇒日テレゼロチケはこちら

ローソンチケット先行(抽選)
1月30日(月)10:00~2月5日(日)23:59まで
1人4枚まで、プレミアム席は2枚まで

⇒ローソンチケットはこちら

JTB先行(抽選)
1月30日(月)10:00~2月8日(水)23:59まで
宿泊・移動のセットプラン、宿泊のみ、移動のみなどのメニューが用意されるそうです。

⇒JTBはこちら

個人でホテルを予約する方は早めに予約をしておきましょう!

\全国旅行支援でお得に宿泊!/

>>楽天トラベル


羽生結弦アイスショー会場や座席は?

会場

宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)

〒981-0122 宮城県宮城郡利府町菅谷館40-1
Tel:022-356-1122 Fax:022-356-1123

JR・バス利用

JR東北本線「利府駅」下車
JR利府駅より宮城交通バス「菅谷台経由」 「青葉台経由」 のバスで約10分

自家用車利用

仙台東部道路「しらかし台IC」より約3分
三陸自動車道「利府中IC]「利府・塩釜IC」より約10分
東北自動車道「大和IC」「泉IC」より約30分

タクシー利用

仙台駅より約40分(約5,000円~7,000円)
岩切駅より約15分(約2,000円)
利府駅より約10分(約1,500円)

キャスト

  • 羽生結弦
  • ジェイソン・ブラウン
  • シェーリーン・ボーン
  • 宮原知子
  • 鈴木明子
  • 田中刑事
  • 無良崇
  • 本郷理華
  • ビオレッタ・アファナシバ

スペシャルゲスト

1月13日にスペシャルゲストの発表がありました。

スペシャルゲストは体操界のレジェンド内村航平さんです。

内村さんが鉄棒の演技をして、その周りを羽生さんが滑るのでしょうか。

アメリカやロシアのアイスショーでは体操選手とのコラボショーもよくあるのですが、日本では初の試みですので、この機会に今後もいろんなコラボショーを開催していってもらいたいですね!

オリンピック金メダリストの二人がどんなステージを見せてくれるのか、今からとても楽しみです♪

座席

座席図です。

最大収容人数は7,051席です。

出典:「羽生結弦notte stellata」公式サイト



羽生結弦アイスショーチケット予約方法は?会場や座席も調査!のまとめ

この記事では、羽生結弦さんのアイスショー「羽生結弦notte stellata」のチケット予約方法、会場や座席について、ご紹介してきました。

「羽生結弦notte stellata」は羽生さんが初めて座長を務めるアイスショーです。

キャストの方々とどんな演目のアイスショーになるのか、とても楽しみですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました