羽生結弦さんの単独アイスショー2022「プロローグ」の日程が発表されました。
羽生さん自身が名付けたアイスショー「プロローグ」は、公演コンセプトやロゴデザイン、ステージ構成など全て羽生さんが総合プロデュースしているそうですよ。
アイスショー「プロローグ」の開催日や開催場所、チケット情報なども気になりますよね。
そこでこの記事では、羽生結弦アイスショー2022の開催日、開催場所、チケット情報を調べてみましたので、ご紹介していきます。
羽生結弦アイスショー2022開催日は?
『プロローグ』オフィシャルホームページの開設と共に、Twitterアカウントも新たに開設!スタッフがチケット情報や公演の見どころなどをご紹介してまいります!#プロローグhttps://t.co/JNepOBhB7i
— 『プロローグ』 (@jp_prologue) September 30, 2022
羽生結弦 初単独アイスショー開催決定!タイトルや演出など細部に至るまで自身がプロデュース。
『プロローグ』(=序章)
長きに渡る選手生活を経て、プロとして歩み出した物語の始まりです。
2022年11月横浜、12月八戸
詳しくは公式サイトをご確認ください。https://t.co/JNepOB0y5i#プロローグ pic.twitter.com/ueJfqCGftB— 『プロローグ』 (@jp_prologue) September 30, 2022
羽生結弦さん単独アイスショー2022の開催日
神奈川県横浜市と青森県八戸市の2カ所での公演が決定しました。
- 横浜公演:2022年11月4日(金)、5日(土)2日間
- 八戸公演:2022年12月2日(金)、3日(土)、5日(月)3日間
10月18日にフラット八戸で12月5日(月)追加公演が行われることが発表されました。
いよいよアイスショーが開催されますね!
羽生さんが総合プロデュースするアイスショー「プロローグ」。
どんなアイスショーになるのでしょうか。
とても楽しみですね^^
羽生結弦アイスショー2022開催場所は?
羽生結弦さん単独アイスショー2022の開催場所
- 横浜公演:ぴあアリーナMM
- 八戸公演:フラット八戸
横浜公演 ぴあアリーナMM
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-2-2
電話番号:045-211-4143
公演日程
2022年11月4日(金)~5日(土)
- 11月4日(金)
- 開場:16:30
- 開演:18:00
- 11月5日(土)
- 開場:12:30
- 開演:14時
八戸公演 フラット八戸
青森県八戸市尻内町三条目7-7
電話番号:0178-20-7821
公演日程
2022年12月2日(金)~3日(土)、5日(月)
- 12月2日(金)
- 開場:17:00
- 開演:18:00
- 12月3日(土)
- 開場:14:00
- 開演:15:00
- 12月5日(月)
- 開場:13:00
- 開演:14:00
宿泊をご検討の方はお早めに!
羽生結弦アイスショー2022チケット情報は?
テレ朝チケットでの先行抽選販売です。
ぴあアリーナMM
抽選販売期間
2022年10月5日(水) 10:00〜10月10日(月・祝)23:59
一般販売(抽選)
2022年10月22日(土) 10:00〜10月23日(日)23:59
チケット料金
ぴあアリーナMM
料金はすべて税込みです。
- プレミア席:25,000円
- アリーナ席:22,000円
- スタンドSS席:20,000円
- スタンドS席:18,000円
- スタンドA席:15,000円
- 車いす席:18,000円
出典:プロローグ公式
ぴあアリーナMM座席数の多い順
- スタンドSS席(2階)
- スタンドA席(4階)
- スタンドS席(3階)
- アリーナ席
- プレミア席
当選確率を上げる1つの方法として、座席数が多い席を選んで申し込むといいかもしれません。
フラット八戸
料金はすべて税込みです。
- プレミア席:25,000円
- アリーナ席:22,000円
- スタンドS席:20,000円
- スタンドA席:15,000円
- 車いす席:20,000円
アイスショー「プロローグ」が全国の映画館で生中継されることが決まりました。
詳しいチケット情報はこちらです↓
現地で見れない方もライブ・ビューイングで見れるチャンスです!
ファン思いの羽生さんですね^^
宿泊をご検討に方はお早めに!
羽生結弦アイスショー2022開催日は?開催場所やチケット情報も!のまとめ
この記事では、羽生結弦アイスショー2022の開催日や開催場所、チケット情報についてお伝えしてきました。
プロ転向後、初となる単独でのアイスショー。こんなに早くアイスショーが開催されるのはうれしいですね。
これから素晴らしいアイスショーをたくさん開催していってほしいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント