千歳航空祭2023が7月30日(日)に開催されます。
今年はブルーインパルス展示飛行も予定されていますし、入場制限もありませんのでかなりの人出になることが予想されます。
千歳航空祭2023は有料観覧席が用意されますが、応募方法や申し込み期間、料金などが気になる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、千歳航空祭2023の有料観覧席応募方法や申し込み期間、料金について調べてみましたので、ご紹介していきます。
↓千歳基地周辺のホテルはこちらから予約できます↓
\宿泊して航空ショーを満喫する!/
\時間や体力に余裕が持てる!/
千歳航空祭2023有料観覧席応募方法は?
「令和5年度千歳のまちの航空祭(仮)」の開催日が決定しました!
細部が決まり次第、千歳基地ホームページ及び公式SNSにより発信します!#航空自衛隊 #千歳基地 #航空祭 #千歳市#F15 #UH60J #U125A #B777#ブルーインパルス pic.twitter.com/WRI7hBlSCz— 航空自衛隊千歳基地 (@jasdf_chitose) April 3, 2023
- 開催日:2023年7月30日(日)
- 開催時間:8:00~13:00
- 開催場所:航空自衛隊 千歳基地
今年は入場制限は行われません。
有料観覧席についてはまだ未公表です。(2023年5月11日現在)
後日公式サイトで案内があります。
詳細が分かり次第追記します。
参考に2022年は6月20日から有料観覧席の募集を開始していました。
#空幕広報室 です??
7月31日(日)に実施予定の #千歳基地航空祭 における「#有料観覧席」の募集を6月20日(月)から開始しました。
航空自衛隊公式HP??よりご応募ください。https://t.co/QNYoWxokPy
募集締切:7月3日(日)24時
ご応募お待ちしております♪#航空自衛隊#航空祭#千歳基地 pic.twitter.com/v9llsgPBgd— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) June 20, 2022
事前応募による抽選での申し込み
応募期間:2022年6月20日~2022年7月3日まで
応募方法:航空自衛隊公式サイトの申し込み専用フォームから応募
2023年も抽選申し込みで応募方法、応募期間共に同様になると思います。
千歳航空祭2023混雑回避方法
千歳航空祭2023の混雑を回避する1つの方法として近くのホテルに宿泊すると言う方法もあります。
早朝から行動する方が多いと思いますので、基地周辺に宿泊できれば時間や体力に余裕ができます。
千歳基地から一番近くておすすめのホテルはホテルグランテラス千歳です。
新千歳空港から送迎もあり、大浴場やマンガ読み放題などサービスがたくさんあります。
昨日の投宿
ホテルグランテラス千歳千歳駅からのタクシー代はキャッシュバック、空港からは送迎あり、夜中にはお茶漬けサービス(夏はかき氷も)、温泉ではないけど大浴場ありと至れり尽くせりのコスパの高い宿。二人で3千円くらい。 pic.twitter.com/x1Zh0brLIF
— 旅??布 【央408】 (@orphenoch555) March 15, 2022
基地入り口まで徒歩約5分ですので朝も楽々です。
航空祭はかなりの人混みで会場内は混雑していますので、行き帰りだけでもかなり疲れます。
千歳航空祭2023は夏の開催ですので疲労感はかなりだと思います。
最寄りの千歳駅周辺にはホテルがたくさんあります。
夏休み期間中ですしホテルに宿泊してゆっくり観光するのもおすすめですよ。
前日にはブルーインパルスの予行練習が行われる可能性も高いです!
満室になる前に予約だけでもしておくと安心です^^
\時間と体力に余裕ができる!/
\観光も出来て素敵な思い出が作れる!/
千歳航空祭2023有料観覧席申し込み期間や料金は?
2023年の有料観覧席の申し込み期間、料金はまだ未定です。(2023年5月12日現在)
分かり次第追記します。
2022年は申込期間が6月20日~7月11日まででした。
有料観覧席の詳細
- 写真撮影用有料席
1人:10,000円
座席数:50席(A:25席、D:25席) - 一般有料観覧席
1人:5,000円
座席数:70席(B:40席、C:30席)
応募資格
小学生以上の方
※小学生の方は高校生以上との同伴でお願いします。
応募条件
・同じ人が応募できる上限は2名までです。
・1組につき、A~Dのいずれかの応募が可能です。
重複応募は無効
※航空祭当日の受付で料金をお受けします。
※写真撮影用有料席には、大型撮影器材(全長70cm以内の望遠レンズ、三脚)の持ち込みが可能です。
(専用駐車場が利用できます)
※一般有料観覧席には、大型撮影器材(全長40cm以上の望遠レンズ、三脚)の持ち込みはできません。
(専用駐車場は利用できます)
持って行くと便利な持ち物
航空祭に持って行くと便利な持ち物を紹介します。
参考にしてみてください。
撮影用のカメラ
スマホでもいいのですが、一眼レフの方がより素敵な写真が撮影できます。
簡易イス
観覧席に外れた場合は立って見ることになりますので、あると便利ですよ。
熱中症対策グッズ
千歳航空祭2023は夏の開催です。
北海道でも夏は暑いので熱中症対策グッズは忘れずに!
携帯扇風機は夏の必需品です!
お肌の大敵になるので日焼け止めは必須です。
こまめに塗りなおしましょう。
千歳航空祭2023有料観覧席応募方法は?申し込み期間や料金も調査!のまとめ
この記事では、千歳航空祭2023有料観覧席応募方法や申し込み期間、料金についてご紹介してきました。
千歳航空祭2023は7月30日(日)に開催されます。
有料観覧席でゆっくり航空ショーやブルーインパルスを観たい方は応募を忘れずにしてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント