関門海峡花火大会2023が8月13日(日)に開催されます。
関門海峡花火大会は九州と本州を結ぶ関門海峡で開催される、全国的にも珍しい県境で行われる花火大会です。
関門海峡花火大会2023の穴場スポットや日程、チケット情報が気になる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、関門海峡花火大会2023の穴場スポットや日程、チケット情報について調べてみましたのでご紹介していきます。
\熱中症対策に話題の着るクーラーで快適に!/
関門海峡花火大会2023の穴場スポットは?
関門海峡花火大会2023の穴場スポットを調べてみました。
福岡県北九州市門司区側の穴場スポット
和布刈公園(めかりこうえん)、ノーフォーク広場
門司側と下関側両方の花火を見ることができます。
打ち上げ会場からは少し離れているので、見れる花火の大きさは少し小さめになります。
今年から車両通行制限エリアとなっています。
駐車場を利用する方は通行証の交付が必要です。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
文字ヶ関公園
ノーフォーク広場駅から和布刈公園に向かう途中にある公園です。
「穴場スポットはこちらです」と案内が書いてあります。
めかりパーキング
当日は大変混雑しますので、早い時間に行かないと満車になり入れなくなってしまいます。
トイレがあるので安心です。
風師山(かざしやま)展望台
地元の人なら知らない人はいないという、夜景がきれいな高台にある展望台です。
デートスポットとしても有名ですので、恋人同士の方におすすめのスポットです。
九州鉄道記念館の西駐車場
下関側の花火を背に門司側の花火を楽しむことができます。
ビルが視界に入る場所もありますが、花火を見る分には問題ありません。
片上海岸
下関の夜景と両岸の花火が良く見えるスポットです。
両方の花火がよく見えるとあって人気の場所なので、早めに行かれる事をおすすめします。
海峡プラザ周辺
打ち上げ会場から700mと少し離れていますが、視界が開けているため花火を見る分には問題ない場所です。
門司港レトロ展望室
レトロハイマート31階にあるガラス張りの展望室です。
こちらは入室料が必要になります。(高校生以上300円、小中学生150円)
冷房が効いているので快適に見れますよ。
大変人気ですのでお早目に行かれることをおすすめします。
\門司港周辺のホテルを予約する!/
\花火終了後はホテルでゆっくりできる!/
山口県下関側の穴場スポット
火の山公園
打ち上げ会場から離れているため花火は小さくみえますが、夜景と花火の両方を楽しむことが出来ます。
夜景スポットとして人気のため、早めに場所取りをすることをおすすめします。
巌流島
渡り船で行く必要があるため事前に下調べなどが必要ですが、迫力のある花火をゆっくりと楽しむことができます。
門司港レトロ内浅橋か下関唐戸浅橋から、関門汽船の巌流島行き渡船が出ています。
唐戸市場
おいしいお寿司がたくさん売ってあることで有名な唐戸市場。
海沿いでウッドデッキがあり食事を楽しむことができます。
人気のスポットですので早めに行かれることをおすすめします。
レジャーシートがあれば便利です。
海響館
ぺんぎんがたくさんいる水族館です。
ガラス張りで冷房が効いていますので快適に花火を見ることができます。
入館料が必要です。
- 大人:2090円
- 小中学生:940円
- 幼児(3歳以上):410円
海峡ゆめタワー
高い場所から両方の花火を見ることができます。
当日は入場規制になることが予想されますので早めに行かれることをおすすめします。
入場料(大人600円、高校生300円、小中学生300円)
あるかぽーと下関・カモンワーフ周辺
打ち上げ会場まで約600m、またカモンワーフ近くは有料観覧席がありますので花火鑑賞には一番適した場所になります。
かなり人気の場所ですので早めの場所取りが必要です。
\下関周辺のホテルを予約する!/
\花火終了後はホテルでゆっくりできる!/
関門海峡花火大会2023の日程は?
関門海峡花火大会2023日程
- 開催日:2023年8月13日(日)
- 開催時間:19:50~20:20(門司側にて開会式19:40~)
- 打ち上げ数:15,000発
下関側
打ち上げ場所:山口県下関市唐戸あるかぽーと地区および22号岸壁周辺
門司側
打ち上げ場所:福岡県北九州市門司区西海岸埋立地(JR門司港駅そば)
花火大会には浴衣を着ていきたいですよね。
浴衣福袋なら3点セットでお手頃価格ですので、おすすめですよ^^
\熱中症対策におすすめ!着るクーラーで快適!/
関門海峡花火大会2023のチケット情報
門司側、下関側でチケットが違いますのでご注意下さい。
門司側チケット情報
販売期間:2023年7月7日(金)10:00~ 2023年8月12(土)23:29まで
セブンチケットで販売されます。
セブンイレブン店頭でも購入することができます。
チケット種類・料金
- 特別協賛桟敷席(S席):5人席 50,000円
- 特別協賛桟敷席(A席):5人席 24,000円
- 特別協賛桟敷席(B席):5人席 22,000円
- 特別協賛桟敷席(C席):5人席 22,000円
- 特別協賛桟敷席(D席):5人席 20,000円
- 特別協賛桟敷席(E席):8人席 24,000円
- 特別協賛テーブル席(TS席 2列目):6人席 24,000円
- 特別協賛テーブル席(TA席):6人席 23,000円
- 特別協賛テーブル席(TB席):6人席 22,000円
- 特別協賛テーブル席(TC席):6人席 22,000円
- 協賛イス席:1人席 4,500円
- 環境整備協力エリア:1人1,000円(8月1日頃からの取扱いを予定)
チケットの詳細はこちらをご覧ください。
当日の交通規制
\門司港周辺のホテルを予約する!/
下関側チケット情報
今年からメイン会場がホテル建設に伴い、海峡ゆめタワー前会場から岬之町埠頭へと移ります。
チケット種類・料金
- 岬之町埠頭・あるかぽーと会場:1名3,000円
- 海峡ゆめタワー前(22号岸壁)会場:1名3,000円
- カモンワーフ、唐戸市場会場:1名2,000円
- 全会場:小学生1,000円(小学生未満無料)
- ボックス(指定)席(リストバンド6名様分):30,000円/1区画1.8×2.7m
各エリアとも定員に達し次第販売終了となります。
販売場所
- シーモール1階、案内所及びプレイガイドラン
- JR下関駅・新下関駅観光案内所
- 市役所売店
- 下関21世紀協会 他
インターネットから購入
セブンイレブン、ファミリーマートで受取可
チケットペイはファミリーマートで受取可
いずれのエリアもイスはありません。
当日の交通規制

関門海峡花火大会2023の穴場スポットは?日程やチケット情報も!のまとめ
この記事では、関門海峡花火大会2023の穴場スポットはどこなのか、日程やチケットの情報についてお伝えしてきました。
関門海峡花火大会2023は8月13日(日)に開催されます。
打ち上げ時間は19時50分から20時20分までです。
当日はかなりの混雑が予想されます。
チケットもまだ完売していないようですので、臨場感あふれる花火大会をゆっくり鑑賞したいという方はぜひチケットを買って見に行ってみることをおすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\熱中症対策に話題の着るクーラーがおすすめ!/
コメント